実は怖い『赤ニキビ』。あなたは本当に大丈夫? | 赤ニキビの原因と治し方を徹底解説

赤ニキビになる原因と治し方についての説明です。白ニキビが悪化して赤ニキビに。それは炎症を起こしています。赤ニキビの原因と治し方について纏めました。
MENU

実は怖い『赤ニキビ』。あなたは本当に大丈夫? | 赤ニキビの原因と治し方を徹底解説

ほおやおでこ、鼻の周りなどに突然できる赤いブツブツは「赤ニキビ」というものかもしれません。

 

 

これは毛穴の炎症によって引き起こされるニキビで、毛穴とその周辺部が腫れて目視できるほど赤く盛り上がり、触ると痛むのが特徴なので、毎朝鏡でチェックしていれば見分けることができるでしょう。

 

 

毛穴の炎症は悪化すると、毛穴の奥にある真皮層まで到達してクレーター状に陥没したようなニキビ跡をつくってしまうので、早急に対処することが大切です。

 

しかし、赤ニキビを予防・改善するには一筋縄ではいきません。

 

とりあえず治し方を知って治すだけでは再発を招きやすくなるので、その特徴やできる原因などについてよく知って正しく対処しましょう。

 

 

 

口周り

赤ニキビの原因。毛穴の炎症が生じる原因は?

 

毛穴に炎症が生じる原因は、毛穴に大量に増殖したアクネ菌を初めとした常在菌の働きです。

 

 

人間の皮膚には元々アクネ菌を初めとした常在菌が多数存在しており、これらは普段は肌の状態を一定に保つために活動している無害な細菌ですが、皮脂が毛穴の内部に過剰に分泌されると、皮脂に含まれる脂肪分などをエサにして常在菌が大量に繁殖してしまいます。

 

 

アクネ菌などの常在菌は皮脂に含まれる脂肪分をエサにするために酵素を使って皮脂を分解します。

 

このときに皮膚の炎症を促進させる遊離脂肪酸という物質がつくられるので、毛穴に炎症が起こりやすくなります。

 

さらにアクネ菌などの常在菌が毛穴の中で過剰になると、人間の体は異常を察知して常在菌の増殖を食い止めるために免疫反応を起こします。

 

この免疫反応によって炎症を引き起こす物質がつくられるため、毛穴にひどい炎症が起こってしまうというわけです。

 

このように、毛穴の炎症は毛穴の内部で大量に増殖をした常在菌の働きが原因なので、赤ニキビの予防には常在菌を毛穴に増殖させないことが重要といえます。

 

 

 

赤ニキビを治す第一歩として、毛穴の常在菌を過剰に増殖させない方法

 

 

それでは毛穴に常在菌を過剰に増殖させないためにはどうすればよいのでしょうか。

 

そのためのポイントとなるのは、皮脂の過剰な分泌を抑えるとともに肌の生まれ変わり(ターンオーバー)をスムーズにすることです。

 

皮脂の過剰に分泌されると毛穴の内部の皮脂が過剰になってしまいます。

 

また、肌の代謝が低下してターンオーバーが遅くなると、古い角質が肌の表面付近に長く留まって毛穴の入り口が硬くなるので、毛穴が塞がりやすくなります。

 

 

こうした肌では古い皮脂が剥がれ落ちると毛穴の中に容易に入り込み、毛穴の内部の皮脂と結びついて角栓という塊ができてしまいます。

 

角栓とはいわゆる「白ニキビ」と呼ばれるものですが、毛穴に角栓ができると普通の洗顔では毛穴に詰まった皮脂を取り除くことができなくなるため、アクネ菌が加速度的に増殖し、毛穴の炎症も起こりやすくなってしまうのです。

 

 

特に、皮脂の過剰な分泌や肌の代謝の低下は、睡眠不足や偏った食生活、ストレス、運動不足などの日常生活の問題に起因していることが多いので、自分の生活習慣を見直してみて心当たりのある方は改善を進めていく必要があります。

 

 

また、毎日のスキンケアで皮脂を落とそうとゴシゴシと洗いすぎていると、肌が乾燥してかえって皮脂の分泌が促されるので、普段のスキンケアは洗浄力が強すぎない肌に優しいタイプの製品を使用し、しっかりと泡立てて泡で優しく洗うようにしましょう。

 

 

もし赤ニキビが出来てしまったら・・・

 

とはいえ、肌のケアをしっかり行なっていても、忙しい生活の中で赤ニキビができてしまうこともあるでしょう。

 

 

赤いブツブツが顔にできてしまったときに特に注意したいのは、できるだけニキビや肌に刺激を与えないということです。

 

ニキビができると触ったり指で押して潰したりしたくなりますが、これは正しい治し方ではありません。

 

かえってニキビを悪化させてニキビ跡のリスクを高める行為なので絶対にやらないようにしましょう。

 

 

ニキビの修復を早めるにはいつもより早く就寝して十分な睡眠時間を確保するとともに、ビタミン・ミネラルが豊富な緑黄色野菜や果物を積極的に摂るのが効果的な治し方です。

 

 

栄養をサプリメントで補うときには、肌の代謝を活発にしてくれるビタミンCやビタミンB群が配合されたものを選ぶのがポイントです。

 

 

赤ニキビの原因と治し方のまとめ

 

このように、赤ニキビは肌の代謝の低下や皮脂の過剰分泌によって毛穴が常在菌が繁殖しやすい肌になることが原因なので、肌の代謝の低下や皮脂の過剰な分泌につながる生活習慣や誤ったスキンケアを改善することが有効といえるわけですが、毛穴の炎症の悪化を防ぐにはやはり皮膚科クリニックを早めに受診するのが最もよい方法です。

 

 

皮膚科クリニックでは毛穴の常在菌の繁殖を抑える抗生物質(抗生剤)を処方してもらうことができ、生活習慣やスキンケアについてのアドバイスも受けられるので、顔に赤いブツブツが見つけたら速やかに受診するのが安心です。

 

 

また、最近はより積極的なニキビ治療を行なっている美容皮膚科クリニックも増えており、こうしたところでは医療レーザーや肌の代謝を促す特殊な医療機器を使用し、赤ニキビの悪化によってできるニキビ跡を改善する治療も提供しているので、ニキビ跡にお悩みの方は美容皮膚科クリニックを受診するとよいでしょう。
口周り

関連ページ

白ニキビになる原因と治し方
白ニキビになる原因と治し方についての説明です。全てのニキビの元になる白ニキビ。その白ニキビを予防する事がニキビ対策の上でとても大切です。今回は白ニキビの原因と治し方について纏めました。
黒ニキビの原因と治し方
黒ニキビになる原因と治し方についての説明です。白ニキビが悪化して黒ニキビに。それは炎症を起こしています。黒ニキビの原因と治し方について纏めました。
黄ニキビの原因と治し方
黄ニキビになる原因と治し方についての説明です。膿が大量に溜まってニキビが黄色くなってきたら注意しましょう!今回は黄ニキビについて原因と治し方を纏めました。
ニキビの種類と症状
ニキビの種類と症状についての説明です。一言ニキビと言ってもいろいろな種類がある事を知っていますか?口元ニキビを治すためには、まずはニキビについての知識を深めましょう。
紫ニキビの原因と治し方
紫ニキビになる原因と治し方についての説明です。最も怖い紫ニキビ。もしあなたのニキビが紫になっていたら・・・危険信号です!紫ニキビを治すためにも、まずはニキビについての知識を深めましょう。

カテゴリー

このページの先頭へ