口元ニキビに絆創膏を貼っても大丈夫か?悪化しないか?口元ニキビに絆創膏を貼った結果
口元や頬・おでこなどにニキビが出来て悩んでいるという人は多いでしょう。
中でも口の周りに出来るニキビは、思春期に出来る物とは違い大人ニキビの代表格と言える存在です。
口元ニキビは、見た目にも目立ってしまうだけでなく、食べたり飲んだりする時に痛かったりと何かと気になってしまい、
ついつい触ってしまったり、治りが悪いなど通常のニキビと比べても厄介な物です。
そんな厄介な口元ニキビを隠す為に、絆創膏を貼って何とか目立たないようにしながら、
治したいという人もいるでしょうが、本当に口元のニキビに貼っても大丈夫なのかという疑問を持っている人もまた多いでしょう。
口元に出来た、ニキビの正しい対処法や根本的な治し方も併せて紹介します。
口元に出来た、ニキビの正しい対処法
そもそも、なぜ口周りにニキビが出来るのかという事から説明します。
口元ニキビは、思春期に頬などに出来る、ニキビとは異なり、胃の不調が原因で発生します。
毎日の忙しい生活の中で、不規則な食生活や過度なストレスなどによって、胃にストレスが掛かり、胃の働きが鈍くなります。
そうなると、口から食道、胃、腸の消化器官へと繋がっている関係で、その変調は口元にニキビや吹き出物といった形で顕著に表れます。
まして、口周りは乾燥しやすいので、皮脂が毛穴に溜まってニキビの原因になったり、
食事によって摩擦が起きて傷つきやすい部位なので非常にニキビが出来やすい部位と言えます。
口元に出来たニキビに絆創膏を貼るという対処法は正しいのか?
では、口元に出来たニキビに絆創膏を貼るという対処法は正しいのでしょうか。
そのままだと、うっかり指で触ってしまったり、寝る時にニキビ部分に塗った薬がシーツや枕カバーに付いて取れてしまって、
結果的に治りが遅くなる事が考えられます。
これらの現象を絆創膏を貼れば、ある程度防ぐ事が可能になるので、一定の効果が見込めます。
ただし、貼り方には注意が必要です。
貼る際は、擦り剥いて怪我をした時のようにベッタリ貼るのではなく、軽く貼る程度にしましょう。
そうしないと、圧力でニキビを潰す事になり、内部で皮脂と混ざって逆に悪化させてしまう事になります。
剥がし方にも注意が必要で、いきなり全部剥がしてしまうと、ニキビに刺激が加わってしまうので、ゆっくり慎重に剥がしましょう。
加えて言うと、ニキビに効果的な軟膏などを塗った上で、ガーゼを貼ってから、絆創膏を前述のように、軽く貼ればより治りが早くなります。
とはいえ、絆創膏を貼るという治し方はあくまでも対処療法です。
根本的な治療をしたいのであれば、まずはお酒や暴飲暴食などをしない、
なるべく糖質が多く含まれるお菓子や刺激になりやすいスナック菓子などを控える、
普段から肌の保湿を心がければ、自然とニキビの原因が取り除かれてニキビが出来にくい肌環境を作り出す事が出来ます。
結論をまとめると、絆創膏を貼る事は、手で触れたり引っ掻いたりするのを防いでくれるので、
一定の効果が見込めます。ただし、貼り方によっては逆にニキビを悪化させたり、範囲が広がってしまう可能性も否定出来ません。
またニキビの予防については、こまめな保湿を心がけたり、規則正しい食生活によってニキビが出来にくい環境を作っていくという事が重要です。
また、体の内側から治癒力を高める、ビタミン剤などをサプリメントで補うという方法もより、
自然治癒力を高める方法は応急処置としてなら、検討する価値がありますが、
サプリメントだけに頼った治療は現実的ではなく、バランスの良い食事を心がけるのが大前提です。
こうした対策をしても治らなかったり、逆に悪化してしまったという場合は皮膚科を受診して、
適切な診察を受けてから、ニキビに効く医療用の塗り薬を処方して貰うなどして、治していくという方法を検討するべきでしょう。
関連ページ
- 口元ニキビにワセリンは効果があるか?
- 口元ニキビにワセリンは効果があるのか?口元ニキビにワセリンを塗ったら宵と言う話を聞いた事はありますか?今回は口元ニキビとワセリンの関係について独自に纏めました。
- リンデロンVG軟膏と口元ニキビへの効果
- リンデロンVG軟膏の説明とリンデロンVG軟膏の口元ニキビへの効果について。
- 飲み薬で口元ニキビを内側から治す方法
- 口元ニキビケアに関する薬についての記事です。
- 口元ニキビに効く市販の塗り薬と皮膚科の処方箋
- 口元ニキビに効く市販されている塗り薬と、皮膚科で貰える処方箋について纏めました。市販の塗り薬を上手く利用することで、皮膚科に行かずに口元ニキビを改善できれば一番良いですよね。